『RPGライフ』への訪問ありがとうございます!
について解説します。
・なんでわかってもらえないんだろう・・
・どうして伝わらないんだろう
・僕が悪いのかな・・
という悩みがありました。
改善することが出来ました!
・アドラー心理学の「課題の分離」
・ブログを書く
・周りを気にしなくなる
・自分に自信が持てる
・ストレスをためづらくなる
のでぜひ最後まで読んでいってください!
目次
なぜ日記と心理学?
なぜ日記と心理学なのか……
それはメンタルの問題だからです!
でも残念なことに相手を変えることは出来ないんです(;^_^A
「自分の行動や考え方は変えられるけど、相手は変えられない!」
自分がストレスをためないような
方法を勉強しましょう!
日記の良さとは?
僕のブログで日記については3記事以上書いています(笑)
〇ストレス解消になる
〇過去を記録として残しておける
〇習慣化の手助けになる
〇自分の考えを客観視できる
の5つです。
今回だと、ストレス発散と客観視できるのが
当てはまりますね!
どんなことで自分が悩みやすいのか
知ることで対処もしやすくなります。
日記の具体的な書き方や説明は
下の記事から読むことが出来ます!
アドラー心理学の課題の分離とは?
課題の分離は「嫌われる勇気」という本に記載してある
「他者の課題には介入せず、自分の課題には誰ひとりとして介入させない」
『嫌われる勇気』岸見一郎著 p150
という考え方です。
今回はブログを例にして答えたいと思います。
まず僕がブログを書いたとします。
ブログを書くまでは僕の課題です。
ですが、ブログ読むことは
読者の課題で僕が介入することは出来ません。
もうひとつ例を出そうか!
子供の課題です。
かなと父の場合
外食にはいきたくないんだよ!
なんでわかってくれないの!?
はやくいくぞ!
①父が僕の病気を完璧に理解するのは難しい
②僕が父を説得するのは難しい
直面した課題は?
僕と父が直面した課題は
「父が病気を理解しない」ということです。
そのうえで出来ることはなんでしょうか?
僕が出来るのは
①自分が病気で辛いこと具体的に伝える
②理解するのは父の課題、自分も外に出る意思があることを伝える
だけです。
父が実際に僕の病気を理解し行動するかは
僕が決めることは出来ません。(父の課題のため)
つまり、自分が出来ることだけしよう!
ということです!
この考え方が身に付いてからは
周りが思うことは僕に決められないんだから、気楽にやろうっと!!
悩みを理解してもらえない感情から抜け出す2つのポイント! 最後に
ブログを通して、
【仲間を作りメンタルと月1万円を
・ブログを始める具体的な方法
・人生が10倍楽しくなる自己分析方法!
・誰でも書けるようになる超初心者向け文章術
etc
・LINE友達限定で持病でも夢を叶えるための仲間募集
・かなが実際に試して効果のあった心理学10選